ロール不動産のサービス

ロール不動産は
インテリア起点、
1000万円以下の、
「使い切る家」
をご案内します。

1000万円以下で実現する
「ローンoff」な暮らし方。


ロール不動産は、
「家」ではなく「困らない暮らし方」を提供します。


こんな不安や疑問を、お持ちではありませんか?



「35、50年という住宅ローンを、本当に払い続けられるだろうか…」

「給料は上がらないのに、物価も家の値段も上がっていく…」

「新築を建てても、それが本当に「終の棲家」になるのだろうか…」

「そもそも、今の家の買い方は、自分たちの時代の正解なのだろうか…」

私たちの答えは、とてもシンプルです。


★★★

『暮らしは小さな「経営」です。』

★★★

社会の前提が、僅か数年で覆る時代になりました。

かつて写真フィルムで世界を席巻した巨大企業(コダック)は、

自社で発明したはずのデジタルカメラの波に対応できず、経営破綻しました。

また、音楽や読書の楽しみ方がCDや本から

配信サービスへと移り変わるという変化の中で、

多くのCDショップや書店が街から姿を消しつつあります。

これらは、ほんの数年前までは予測が困難だった、

しかし今思えば避けられなかった
「些細な環境変化」が、
盤石に見えた企業ですら揺るがした事例です。

社会活動を行う我々個人にとって

予測不能なこの社会で、

長期固定化される大きな負債(住宅ローン)をリスク管理するには

事実に基づいた経営の知見が必要です。

例えば、一般財団法人 住宅総研の調査では
日本人の生涯持ち家購入回数は平均1.8回
というデータが示されています。
(『住宅総研オリジナル消費者調査』(2008))

私たちはこの事実に基づき、

「25年で使い切る家」のコンセプトにつなげました。

事実に基づき

人生という有限の資源(時間とお金)の使い方を最適化する、
まさに「経営」の考え方なのです。

私たちは、インテリアの知見のみならず
事業再生で培った経営のスキルや知恵を暮らしに取り入れることで、
不確実性に強く、
予測不能な環境変化でも
「困らない状態」をつくることが、
社会的要請だと考えています。


ロール不動産モデルハウス『5号棟』
(代表大下がお茶の先生から引き継いだ5番目の家)

代表大下がおばあちゃんからひきついだ土地と家。
当初150坪だったその場所は
さまざまなご縁で今は約300坪に広がり、
家が5棟になりました。

住宅ローンなしで。

「家が余るなら先人への感謝とともに
ありがたく使わせていただこう」

ロール不動産のモデルハウス
「5号棟」は
「住宅ローンのない暮らし」
を実践する大下の実際の暮らしの姿でもあります。

「5号棟」総費用:800万円
内訳
①500万円:土地建物(329.82㎡・昭和47年築木造)、和室及びリビング、インテリア
②300万円(予定):風呂、トイレ、キッチン

コンセプト:
『25年で使い切る家』

私たちは、お客様に「家で」はなく、
「困らない」を買っていただきたいと考えています。

そのため、一般的な不動産会社とは少し異なる、
以下のステップで進めさせていただきます。



ステップ①
【個別相談とお互いを知り合うこと】

私たちの「暮らしは小さな経営です」という考え方にご共感いただけるか、じっくり対話します。
ここで、私たちが目指す方向性が一致しているか、お互いに確認します。

ステップ②
【必須講座の受講(住宅リペア講座及びFP講座)】

パートナーとなるお客様には、
「困らない」暮らしの「技術」を学んでいただきたいと考えています。
この学びが、今後の物件探しや資金計画、住宅取得後の「困らない」における、全ての土台となります。

ステップ③
【物件探しと 売買契約】

講座で得た知識を基に、
お客様と物件を共に探します。
納得いただける物件が見つかれば、売買契約へと進みます。

ステップ④
【リフォーム計画とインテリア計画】

家の「ハードウェア」と、
暮らしの「ソフトウェア」を、
お客様の価値観に合わせて、
共に「編集」します。

インテリアコーディネーター、
ファイナンシャルプランナー、
宅地建物取引士
リノベーションコーディネーター、
中小企業診断士、
バイヤー
といった横断的な知識と経験で
数と心の折り合いを見つけます。

ステップ⑤
【施工・インテリア納品】

計画を、目に見える「結果」へと昇華させます。
お引き渡しをして終わりではありません。
ここから、あなたの新しい「暮らしの経営」が、本当の意味で始まります。


大下憲彰
保有資格:中小企業診断士、宅地建物取引士、インテリアコーディネーター、リノベーションコーディネーター、2級FP技能士、バイヤー

株式会社 ロール 代表取締役
株式会社 ロールハウス経営研究所 取締役
株式会社 T 会長

まずは私たちの「考え方」に
もう少し触れてみませんか?


【個別相談の案内】

私たちの考え方に共感いただけ、
個別相談をご希望される方は、
公式LINEよりお問い合わせください。

お互いを知り合うところからスタートできたらとおもいます。


【ただし】
十分にお客様と向き合うために
『年間5件を受注の上限』とさせていただきます。